ハナウタの「可愛い」を生み出す魔法使い!デザイン部長のこだわりと、チームを彩る情熱《株式会社ハナウタ 社員インタビュー》

アプリの顔となるアイコン、思わず目を引くストアのスクリーンショット、そして使いやすさを追求したUI。

株式会社ハナウタの「可愛い」と「使いやすさ」は、デザイン部部長のOさんの手によって生み出されています。

今回は、デザインへの熱い想い、ハナウタのデザイン部の魅力、そしてちょっと意外な夢まで、じっくりと語っていただきました。

デザイン部は「好き」を形にする場所

――まずは、所属されているデザイン部について教えてください。

ハナウタのアプリに関わるあらゆるデザインを担当しています。

アイコンやストア画像はもちろん、アプリ内のUIデザインや修正も行っています。

――デザイン部では、どのような役割を担っていらっしゃいますか?

部長として、デザインの方向性を決めるのはもちろん、実際に手を動かして制作することも多いです。

メンバーの進捗管理や相談に乗るのも大切な役割ですね。

――チームメンバーとは普段どのようにコミュニケーションを取っていますか?

年齢が近いメンバーが多いこともあり、すごく話しやすい雰囲気です!

フロアも明るくて、気軽に会話が生まれる環境ですね。

ハナウタならではの「働きやすさ」と「面白さ」

――ハナウタの社内制度や福利厚生で、特に「あってよかった」と思うものはありますか?

一人暮らしで奨学金の返済もあるので、お昼にお弁当が出るのは本当に助かっています。

飲み物もフリーなので、コンビニで余計なものを買ってしまうこともなくなりました。

あと、会社に生理用品が用意されているのは、個人的にすごくありがたいです。

――ハナウタを選んだ理由は何でしたか?

前の会社でお世話になっていた先輩(社長の奥様なんです!)に紹介していただいたのがきっかけです。

社長の人柄は以前から知っていたので、安心して入社を決めました。

恩返しができるように頑張りたいと思っています。

――入社してよかったと思う点はどんなところですか?

社員同士の距離が近いこと、そして困った時にすぐに相談できる温かい雰囲気ですね。

前職では違う分野の仕事をしていたので、新しいことばかりで不安もあったのですが、周りの方が丁寧に教えてくれるので心強かったです。

「デザイン愛」と「仕事への情熱」

――1日の業務の流れを教えてください。

午前中は、連絡事項の確認とタスクの優先順位付けからスタートします。

集中力が続く午前中に、とにかく手を動かして制作を進めるようにしています。

午後は比較的集中力が落ちるので、午前中にどれだけ進められるかが勝負ですね(笑)

――どのようなところに仕事のやりがいを感じていますか?

未経験の分野に飛び込むことにワクワクするタイプなので、前職と全く違うアプリデザインの仕事は、毎回が新しい発見で楽しいです!

デザイナー以外のエンジニアさんたちと働くことで、刺激を受けたり、新しい視点を得られるのも良いなと思っています。

――仕事をする上で最も大事だと思うスキルは何ですか?

デザイナーに関して言えば、「センス」は努力の賜物だと思っています。

最後の最後まで妥協せず、自分の作ったものを何度も見直し、改善点に気づけるかどうか。

そして、そのデザインがユーザーの目にどう映るかを想像できるかが大切だと思います。

――今後、新しく挑戦したい業務などはありますか?

「はなうーたん(会社のオリジナルキャラクター)をハナウタより有名にする!」という密かな野望を持っているので(笑)

まずは楽天パンダを打倒するくらいの勢いではなうーたんを盛り上げていきたいです!

あとは、仕事という名目で海外にちょこちょこ行けるようになったら嬉しいです(笑)

困難を乗り越え、成長を続ける

――仕事で困難な状況に直面したとき、どのように対処しましたか?

大変でも、手を動かし続けていればいつか終わるので、とにかく諦めずに作業することを心がけています。

本当に困った時は、遠慮せずに周りの人に相談します!

――仕事をする上で最も大切にしていることは何ですか?

「やわらかくあれたらいいのかな〜」と思っています(笑)

自分の意見はしっかり持ちつつ、どんな立場の人に対してもすぐに謝れる、謙虚だけど遠慮しない人でありたいですね。

――ハナウタで働いた結果、自身が最も成長できたと感じるスキルは何ですか?

好きで選んだ仕事ではありましたが、前職では働きすぎて体調を崩すこともありました。

今は、オンとオフの切り替えをしっかりとして、メリハリをつけて働けるようになりました。

その方が、自分のスキルアップにも時間やエネルギーを使えると思っています。

あと、エンジニアの方など、デザイナー以外の方にデザインの説明をする機会が増えたことで、自分の理解も深まったと感じています。

――今後やってみたい仕事や就きたい役職はありますか?

個人的な夢としては、映画のエンドロールに自分の名前が載ることです(笑)

何かデザインの仕事で関われたら嬉しいなと思っています。

あとは、社内広報のような、社内の人を楽しくするような企画にも挑戦してみたいです!

役職には特にこだわりはないですが、はなうーたん宣伝隊長か図書委員にはなりたいです(笑)

――今後の自分の働き方や仕事の質を向上させるためにどのようなアクションを取りたいですか?

デザイナーは資格が必須というわけではないのですがある程度経験を積んできたので、改めて資格を取ったり、セミナーに参加して基礎から学び直したいと思っています。

デザインの分野は本当に広いので、自分の「知ってる・わかる・できる」の範囲をどんどん広げていきたいです。

最後に、この記事を読んでいる求職者の方へメッセージをお願いします。

ハナウタは、自分の「好き」を形にできる、すごくクリエイティブな環境です。

個性豊かなメンバーが集まって、面白いアプリを日々生み出しています。

お昼のお弁当やフリードリンクなど、働きやすい環境も整っていますよ!

もし少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度お話しませんか?

あなたの「好き」を、ハナウタで一緒に形にしていきましょう!